【新型コロナ診療報酬&公費 5月8日以降の変更】
2023年5月8日以降の新型コロナ診療報酬特例(外来、在宅、入院)の変更、公費負担の変更についてまとめました。
※上記は会員限定ページとなり、閲覧にはパスワードが必要です。
石川県保険医協会会員(医科)には2023年4月15日頃に資料とパスワードを郵送しました。パスワードを請求したい会員は、会員の氏名、医療機関名を明記の上、お問い合わせフォーム、お電話(076-222-5373)等にてお問い合わせください。(受付時間9:00-17:00[平日])
石川県保険医協会にご入会希望の医師・歯科医師の方もお問い合わせフォーム、お電話等にてお問い合わせください。
【2023年5月7日までの取扱い】新型コロナウイルス感染症 【外来】公費負担医療請求ガイド
クリックするとPDFが開きます。上記の資料は2023年5月7日までの取扱いについて掲載しています。
※(2023年4月1日追記)二類感染症患者入院診療加算(外来診療)、電話による診療(147点)が3月31日をもって廃止されたため算定事例を修正しました。なお、上記2つ以外の加算、特例措置、公費負担は4月1日以降変更ありません。
◆注 二類感染症患者入院診療加算(外来診療)(147点)…公表されている診療・検査医療機関において新型コロナ疑い患者を診療した場合の加算
◆注 電話による診療(147点)…公表されている診療・検査医療機関において、重症化リスクの高い新型コロナ患者を電話・オンライン診療した場合の加算
※(2023年3月21日追記)5月8日以降、行政検査の公費負担が廃止されることを追記しました。なお、5月8日以降に自宅療養者に関する公費負担の廃止、診療報酬特例の変更等も予定されていますが、詳細な通知・事務連絡が発出され次第、上記ガイドに反映いたします。現時点での変更の方針については下記の「協会ニュース」の記事をご確認ください。
・3月10日「5類引き下げ以降の診療報酬特例&公費負担医療の変更方針」
・3月17日「医療提供体制の移行、公費負担の具体的内容」
※(2023年3月1日追記)二類感染症患者入院診療加算(外来診療)が3月1日以降は147点に引き下げになることを反映しました。なお、診療行為コードは250点のときから変更ありません(https://ishikawahokeni.jp/blog/?p=1551)。
また、「保険医協会に寄せられる質問」に「特例加算全般」に関わる質問を1つ追加しました。
※(2022年12月7日追記)請求事例を追加しました(事例4「患者自身で行った抗原検査キットで陽性となった場合」)。行政検査の対象となる検査を更新しました。
※(2022年10月27日追記)10月末で終了予定だった「二類感染症患者入院診療加算(外来診療)250点」と「電話等による診療(新型コロナウイルス感染症・臨時的取扱)(147点)」が2023年3月末まで条件付きで延長されたことを追記しました(詳細はhttps://ishikawahokeni.jp/blog/?p=1459)
※(2022年10月2日追記)9月7日からの療養期間の変更に関する内容を追記しました。PCR検査のレセプト記載について、検査を委託して実施した場合に記載する「検査を実施した施設名」の記載事項が削除されたことを反映しました。
※(2022年9月27日追記) 9月末で終了予定だった「二類感染症患者入院診療加算(外来診療)250点」と「電話等による診療(新型コロナウイルス感染症・臨時的取扱)(147点)」が10月末まで延長されたことを追記しました(詳細はhttps://ishikawahokeni.jp/blog/?p=1430)
※(2022年9月26日追記)発生届の対象者が限定されたことを反映しました。
※(2022年9月8日追記)「保険医協会に寄せられる質問」に2問追加しました。「4 資料(新型コロナ特例の厚労省事務連絡)」のページを追加しました。
※(2022年8月18日追記)算定事例(新型コロナ患者を往診・訪問診療した場合)を追加しました。
※(2022年8月4日追記)算定事例を追加、保険医協会に寄せられる質問を追加、PCR検査等のレセプト電算処理システム用コードを追加しました。
※(2022年7月28日追記)二類感染症患者入院診療加算(外来診療・診療報酬上臨時的取扱)(250点) の「初診」の考え方について追記しました。
※(2022年7月25日追記)7月末終了予定の新型コロナ特例2つが9月末まで延長されたことを反映しました。なお、二類感染症患者入院診療加算(外来診療・診療報酬上臨時的取扱)(250点)は8月1日以降は初診患者のみに算定できます(詳細はhttps://ishikawahokeni.jp/blog/?p=1359)
※(2022年7月1日追記)7月1日以降、PCR検査料(委託)が700点に引き下げとなったことを反映しました。
診療・検査医療機関等において重症化リスクの高い患者を電話等診療した場合の特例(147点)の対象患者の変更を反映しました。
※(2022年5月5日追記)診療・検査医療機関において重症化リスクの高い新型コロナ患者を電話等診療した際の特例(147点)を追加しました。
※(2022年3月31日追記) 記載例3を「公表されている診療・検査医療機関」の事例に変更しました。
※(2022年3月21日追記)4/1からのPCR検査料(委託)の引き下げが850点に変更されたことを反映しました(詳細はhttps://ishikawahokeni.jp/blog/?p=1219)
※(2022年3月21日追記)下記の特例の変更について反映しました(詳細はhttps://ishikawahokeni.jp/blog/?p=1224)
・診療・検査医療機関が発熱外来で新型コロナ疑い患者を診療した場合の250点加算が7月末まで延長
・診療・検査医療機関が新型コロナ患者を電話等診療した場合の500点がまん防解除後も算定可に(4月末まで)