2024年1月1日16時10分頃、石川県能登半島を震源地とする「令和6年能登半島地震」が発生しました。この度の地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、ご遺族の皆様にお悔やみを申し上げます。また、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
現在、保険医協会では会員の皆様の安否確認、情報収集と情報提供に努め、会員の皆様から寄せられた声をもとに県等への要望書提出を行っております。つきましては、会員の皆様の被災状況や協会への要望事項等をお寄せください。また、以下に様々な情報を紹介しています。ご活用ください。

<目次>

会員向け情報

1.被災状況確認

■ 被害状況報告のお願いについて
石川県保険医協会の会員の方は可能な範囲で被災状況や協会への要望などをお寄せください。
被害状況報告フォームはこちら

 震度6以上の地域の会員の皆さんへ
アンケートへのご協力のお願いを8月8日に送付しました。皆様の「声」に基づき、行政等に対して支援制度改善等の働きかけを進めていく予定です。また、 被害状況については、発災直後にもご報告を願いしましたが余震や時間の経過で状況が変わってきているかと思いますので、このアンケートで再度ご報告をお願いしております。保険医協会では被害状況報告に基づき、見舞金をお渡ししております。御協力のほど、何卒宜しくお願い致します。

2.会員の皆様へ

 会費・共済制度の掛金について
「令和6年能登半島地震」による被災で会費や共済制度掛金の払い込みが困難な場合は、保険医協会までご相談ください。詳しくはこちらをご覧ください
▽電話076-222-5373
 新聞の転送について
避難先に機関紙等(※)の転送を希望される場合は、保険医協会までご連絡ください。
▽電話076-222-5373 ▽お問い合わせフォーム
※ 石川保険医新聞(15日発行)、臨時ニュース(1/25から発行予定)、全国保険医新聞(5、15、25日発行)のほか、被災者医療ガイドやその他のご案内を送付します。

■ 被災者向け情報
■ 医療機関向け情報
■ 救援募金へのご協力のお願いについて

△TOP

医療機関向け情報

1.医療関係

■ 被災者医療ガイド(石川県保険医協会作成) 
3/15更新(一部負担金の免除・猶予の特例が9月末まで延長されたことに伴い、更新しました)
能登半島地震で被災された方が保険証を持っていない場合の取扱い、一部負担金の取扱いなど、診療報酬特例をまとめました。
(参考:一部負担金猶予の根拠となる事務連絡)
厚労省ホームページ「「令和6年能登半島地震」で被災された方々の医療機関等での窓口での支払いは不要です」

■ 厚労省ホームページ「通知・事務連絡等(石川県能登地方を震源とする地震)」
■ 保団連のページ

△「医療機関向け情報」一覧
△TOP

2.経営支援

 被災医療機関への経営支援
被災された医療機関向けに支援施策などの情報をまとめました。

△「医療機関向け情報」一覧
△TOP

3.その他

■ 被災者向け情報
支援制度や相談窓口のガイドブック、被災地の生活情報などのリンクを紹介しています。
 石川県内医療機関の診療状況
・ 石川県医師会|診療状況
・ 石川県歯科医師会|診療状況
■ 被災者支援を行う際の資料
・ 中外医学社『保健・医療従事者が被災者と自分を守るためのポイント集』、『災害ボランティア健康管理マニュアル』(期間限定で無料公開されています)

△「医療機関向け情報」一覧
△TOP

被災者向け情報

■ 石川県|被災された方へ
石川県庁の相談窓口、被災市町ホームページ、被災者生活再建支援法、避難所のこと、道路交通、ライフライン、くらしの情報(県税・預貯金等)、学校・教育関係の情報、外国人の相談窓口等が掲載されています。
 支援制度と相談窓口
① 石川県|主な支援制度と相談窓口
② 行政評価事務所|災害被災者の皆様への生活支援窓口案内(ガイドブック) 
③ 内閣府|被災者支援に関する各種制度概要(2023年6月作成)
④ 永野海弁護士|被災者支援カード
⑤ 株式会社アスコエパートナーズ|令和6年能登半島地震 支援情報ナビ

↑ 石川県作成の主な支援制度
↑ 永野海弁護士作成の被災者支援カード
↑ 行政評価事務所作成の生活支援窓口案内(ガイドブック)

△「被災者向け情報」一覧
△TOP

 被災医療機関への経営支援
被災された医療機関向けに支援施策などの情報をまとめました。

 避難先市町の施設一覧(福祉マップ)
石川県内の高齢者の施設、障害のある人の施設、子どもの施設、救護施設、行政・相談窓口等(当事者団体・家族会等含む)の一覧を掲載を掲載しています(当会発行『福祉マップ』資料編の無料公開)。

 石川県内医療機関の診療状況
・ 石川県医師会|診療状況
・ 石川県歯科医師会|診療状況

■ 被災地の生活情報
NHK北陸中日新聞北國新聞
避難所・給水・通行止め・温浴施設・金融機関等の生活情報などが掲載されています。

△「被災者向け情報」一覧
△TOP

行政の情報サイト

1.石川県

支援施策
■ 被災された方へ 
■ 事業者の方へ 
■ 被災地を支援したい方へ

防災情報
 道路通行状況 
■ 避難情報
■ 避難所情報
■ ライフライン

△「行政の情報サイト」一覧
△TOP

2.内閣府

△「行政の情報サイト」一覧
△TOP

3.厚生労働省|被害・支援情報

 被害状況等について
■ 被災者向け|健康・医療
■ 被災者向け|介護・福祉
■ 被災者向け|雇用・労働
■ 被災者向け|年金
■ 通知・事務連絡等

△「行政の情報サイト」一覧
△TOP

4.復旧・復興計画など

■ 石川県

■ 市町

△「行政の情報サイト」一覧
△TOP

4.その他省庁の情報

■ 国土交通省
緊急復旧(道路啓開)の状況
気象庁の関連情報 →「報道発表」の資料に地震の概要、防災上の留意事項、今後の地震活動の見通し
■ 経済産業省
経産省関連の情報中小企業庁の情報
■ 農林水産省
農水省関連の情報
■ 財務省
財務省関連の情報国税庁の情報
■ 総務省
総務省関連の情報消防庁関連の情報
■ 環境省
環境省関連の情報災害廃棄物対策
■ 文部科学省
文科省関連情報

△「行政の情報サイト」一覧
△TOP

志賀原発に関する情報

■ 北陸電力|令和6年能登半島地震について
志賀原発への影響のほか、停電復旧見込み情報などが掲載されています。
■ 原子力規制委員会|緊急時情報ホームページ
国内の原発の状況、政府の対応状況などが掲載されています。
■ 石川県|ホームページ
・ 石川県原子力安全対策室
・ 石川県原子力環境安全管理協議会
・ 石川県地域防災計画
・ 道路通行状況
■ 志賀町|ホームページ
・ 原子力防災ハンドブック・避難マップ
・ 志賀町原子力災害避難計画
・ 原子力のページ

△TOP

報道関係

NHK、北陸中日新聞、北國新聞では被災地生活情報(避難所・給水・通行止め・温浴施設・金融機関等の情報)をまとめて掲載しています。

・ 朝日新聞 
・ 石川テレビ
・ NHK金沢放送局
・ 北陸中日新聞
・ 中日新聞デジタル映像部(被災地動画ルポも)
・ 北國新聞
・ 毎日新聞
・ 読売新聞

△TOP

石川県保険医協会の主な取り組み

  • 1月2日~4日 理事・事務局会議
  • 1月2日 特設ページを開設
  • 1月3日 初動対応を決定
  • 1月4日以降 安否確認の架電開始
  • 1月5日 石川県に緊急要望書を提出(第1次)
  • 1月6日 臨時理事会
  • 1月7日 被災者医療ガイドを作成(随時更新)
  • 1月9日 石川県医療推進協議会主催対策会議初開催(会長出席)
    1月9日 会員救援募金活動を開始
  • 1月10日 発災後初の新聞発送
  • 1月11日 中能登町の会員訪問、第1回保団連対策会議、京都協会激励訪問
  • 1月16日 震度6以上の全会員の無事確認
  • 1月17日 保団連激励訪問・被災会員と懇談、兵庫協会激励訪問
  • 1月18日 第2回保団連対策会議、『福祉マップ』資料編を無料公開
  • 1月19日 石川災対連再開を確認(保険医協会も参画)、以降毎週会議を開催。
  • 1月19日 石川県に緊急要望書を提出(第2次)
  • 1月22日 七尾市の会員訪問、震度5以下の会員に架電
  • 1月23日 震度5以下の会員に架電等
  • 1月25日 補助金ガイド作成、第3回保団連対策会議、ニュース1号発行
  • 1月26日 経営支援ガイド作成(随時更新)
  • 1月27日 奥能登の被災会員訪問(~29日)
  • 1月29日 病院マップ等を1.5次避難所に提供
  • 1月31日 内灘町の会員訪問、青森協会激励訪問
  • 2月1日 第4回保団連対策会議
  • 2月2日 津幡町、かほく市の会員訪問
  • 2月3日 中能登町、田鶴浜、穴水町、輪島市の会員訪問(~4日)
  • 2月5日 石川県に緊急要望書を提出(第3次)ニュース2号発行
  • 2月6日 加賀市の会員訪問、奥能登の会員に補助金情報などFAX
  • 2月8日 第5回保団連対策会議
  • 2月9日 ニュース3号発行
  • 2月11日 兵庫、福岡歯科、青森協会、大阪協同組合の訪問(~12日)
  • 2月12日 能登島の会員訪問
  • 2月14日 能登町、穴水町、七尾市の会員訪問
  • 2月21日 門前町などの会員訪問
  • 2月22日 第6回保団連対策会議
  • 2月24日 (第50回総会、総会記念講演会)
  • 2月26日 保団連第1次被災会員訪問行動(~1日)
  • 2月29日 能登町の会員訪問
  • 3月4日 志賀町の会員訪問、保団連第2次被災会員訪問行動(~6日)
  • 3月8日 二次避難中の会員訪問
  • 3月12日 二次避難中の会員訪問
  • 3月13日 七尾市、輪島市の会員訪問
  • 3月15日 石川災対連、石川県知事に要望書提出
  • 3月16日 三重協会激励訪問
  • 3月21日 第7回保団連対策会議
  • 3月29日 珠洲市の会員訪問
  • 4月11日 第8回保団連対策会議
  • 4月15日 輪島市、能登町の会員訪問
  • 4月23日 能登町の会員訪問
  • 5月29日 七尾、能登町、輪島の会員訪問
  • 6月10日 能登町の会員訪問
  • 6月19日 輪島の会員訪問
  • 7月19日 輪島、珠洲の会員訪問
  • 7月25日 七尾の会員訪問
  • 7月31日 石川県創造的復興推進プランへの提言発表記者会見に三宅会長が登壇
  • 8月8日 震度6以上の能登地区会員にアンケートを発送
  • 8月27日 輪島、志賀町の会員訪問
  • 9月4日 石川県に要望書を提出

■ 能登半島地震ニュースはこちら

△TOP