【2022診療報酬改定】疑義解釈資料(その61)が出ました
11月10日付けで厚労省から診療報酬の疑義解釈資料(その61)が発出されました。「SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)抗原検出(定性)」に関する疑義解釈です。 https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/001166622.pdf
11月10日付けで厚労省から診療報酬の疑義解釈資料(その61)が発出されました。「SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)抗原検出(定性)」に関する疑義解釈です。 https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/001166622.pdf
11月8日付けで厚労省から診療報酬の疑義解釈資料(その60)が発出されました。「院内製剤加算」に関する疑義解釈です。 https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/001166231.pdf
11月2日付けで厚労省から診療報酬の疑義解釈資料(その59)が発出されました。「SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)抗原検出(定性)」に関する疑義解釈です。 https://www.mhlw.go.jp/content/001165071.pdf
10月19日付けで厚労省から診療報酬の疑義解釈資料(その58)が発出されました。以下の点数に関する疑義解釈です。 https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/001159712.pdf <医科> ○D284 人格検査 ○DPC
10月13日付けで厚労省から診療報酬の疑義解釈資料(その57)が発出されました。「SARS-CoV-2・インフルエンザウイルス抗原同時検出(定性)」に関する疑義解釈です。 https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/001159709.pdf
9月15日付けで厚労省より事務連絡が発出され、新型コロナに関わる診療報酬上の特例、施設基準の特例、公費負担医療が10月1日以降、変更されることが示されました。 多くの特例加算が引き下げられ、一部の特例加算が廃止されています。また、公費負担医療については、縮小し継続されることとなりました。 詳細は記事末尾の厚労省事務連絡をご確認ください。 上記スライドは「【参考】新型コロナウイルス感染症に関する10 […]
8月30日付けで厚労省から診療報酬の疑義解釈資料(その56)が発出されました。以下の点数に関する疑義解釈です。 https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/001140648.pdf ○在宅妊娠糖尿病患者指導管理料 ○ヘモグロビンA1c(HbA1c)、糖負荷試験
8月9日付けで厚労省から診療報酬の疑義解釈資料(その55)が発出されました。以下の点数に関する疑義解釈です。 https://www.mhlw.go.jp/content/001133359.pdf ○SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)抗原検出(定性) ○SARS-CoV-2・インフルエンザウイルス抗原同時検出(定性) ○SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)核酸検出 ○SARS-Co […]
7月24日付けで厚労省から診療報酬の疑義解釈資料(その54)が発出されました。以下の点数に関する疑義解釈です。 https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/001125180.pdf ○A300 救命救急入院料 ○A301 特定集中治療室管理料 ○A301-2 ハイケアユニット入院医療管理料 ○A301-3 脳卒中ケアユニット入院医療管理料 ○A301-4 小児 […]
7月19付けで厚労省から診療報酬の疑義解釈資料(その53)が発出されました。以下の点数に関する疑義解釈です。 https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/001125035.pdf ○特定集中治療室管理料 ○マキュエイド眼注用 40mg